ご両家顔合わせ 食事会or結納

ご両親への挨拶が終わったら、早めに両家が集まる場をセッティングしましょう。

まず、顔合わせの方法は、「食事会」(7割)、「結納」(2割)、「結納・食事会の両方」(1割)、この3種類です。

現在では、7割で「食事会」による顔合わせをされています。

なお、両家の価値観が違い過ぎる場合は、しきたりを重んじる側の考えに合わせた方がよいでしょう。

 

ご両家顔合わせ マニュアル

ご両親顔合わせについて、一例をお示しします。ご活用ください。

  • 食事会
  • 結納
  • スケジュールおよび注意点

食事会

両家の親睦を深めることを目的に、ホテルや旅館などを利用して家族だけで行うのが顔合わせの食事会です。

お二人が進行役となって、場所選び、当日の進行まで行うのが一般的です。食事会にかかる費用は、お二人が出したり、両家で折半したり、さまざまですが、よく話し合って決めてください。

①顔合わせ

 ホテルや旅館のロビーなど、ゆっくり過ごせる場所を待ち合わせ場所にしましょう。混雑していたり、雨でぬれたりという場所は、避けてください。初対面となる場合は、お二人が先に到着するか、それぞれが親御さんと一緒に行動しましょう。

 

②入室

 お二人がそれぞれをエスコートしてください。着席して落ち着いたら、男性が挨拶をし、司会・進行をしましょう。男性側の父親が司会進行を務める場合もあります。

「本日は、私たちの婚約にあたり、お集りいただきありがとうございます。よろしくお願いします。」

席次は、上座から、父⇒母⇒おふたり、となりますが、円卓であったり、いろいろなシチュエーションがありますので、臨機応変にしてください。 

 

③家族紹介

 まず男性側から自分の両親を紹介し、続いて女性が女性側の紹介を行います。趣味なども一緒にご紹介されると、場の雰囲気を和やかにできます。祖父母やご兄弟が出席されている場合も、年上順で、ご両親の次にご紹介をしてください。

 

④婚約記念品の交換

 婚約指輪や時計など、その場で身につけることのできるものを贈る場合、記念品交換(お披露目)を行うのもアイデアです。

 

⑤記念撮影

 記念撮影の演出を取り入れると思い出にもなります。

 

⑥乾杯~食事~歓談

 乾杯は、男性側のお父様にお願いをしましょう。

 食事は、コースが無難です。早く食べ終わったり、食事が味わえなかったりという心配が不要です。進行役は、食事のペースを気にせず、親睦が深まるよう集中することができます。

 宗教や自慢話、見え透いたお世辞や政治の話などは避けたいものです。子ども時代のお話をされると盛り上がります。

 

⑦結びの挨拶

 お二人で締めの挨拶をします。

「本日はお忙しいところ、お集りいただきありがとうございました。結婚準備でいろいろとお世話になると思いますが、よろしくお願いいたします。」

 

⑧お礼の連絡

 電話や手紙でお礼を伝えると好印象です。

結納

二つの家が婚姻関係を結ぶために行うものです。

結納品や結納金を贈りあい婚約を正式なものとして成立させる儀式です。結納品や結納金については、各家庭や地域によって、内容が異なります。近年では、省略されつつありますが、ところによっては必ず行うということもあります。仲人を立てて女性側の自宅で執り行う正式結納のほか、仲人を立てずに両家の父親が進行役をつとめ、旅館やホテルのスタッフがサポートする形式があります。

〇進行

 準備段階では、お二人がご両家の調整をし、当日は親が進行役を務めることが多いです。

〇会場

 料亭や旅館、結婚式を挙げる予定のホテルが多いです。かつては、新婦の家が選ばれることが多かったです。

〇内容

 略式結納なら、挨拶、結納品と受書のやりとり、結婚記念品のお披露目。

 正式結納なら、仲人が新郎新婦の家を往来し結納品などを交わします。

 ※最近ではほとんどが略式結納です。

スケジュールおよび注意点

①ご両親への挨拶が終われば、早いタイミングで顔合わせをしましょう。

②結婚式から逆算すると、結婚式当日から8~5か月前に行います。

③内容(結納か食事会か)によって、準備にかかる時間が異なります。どうしても婚約指輪をお披露目したいという場合は、婚約指輪を用意する時間も必要です。1か月前を目安に会場を確保したいところです。

④費用分担を決めましょう。食事会では、親を招待するという形で、おふたりが負担することが多いです。

⑤お互いの家族に渡す手土産をご用意されることをお勧めします。日持ちのする菓子折りが一般的です。

⑥ご両家が顔を合わせる機会は、なかなかセッティングが難しいです。せっかくですので、結婚式をどうするかなどもお話されてはどうでしょうか。

⑦一方がフォーマルで、一方がカジュアルなど、服装に差が出ないよう気をつけましょう。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

 どうぞお気軽にお問合せください

兵庫県・岡山県・大阪府で婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、
ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

       メールでのお問合せ・ご相談はこちらへ

✉ m.tsuzuriya@gmail.com

電話/LINEでのお問合せ・ご相談はこちらへ

080-2225-8564

番号は、『ツヅリツヅル(080) フウフノゴエン(2225) ハコブヨ(8564)』です。

お電話に出られないときもあります。気軽に✉等で問合せください。

無料相談・出張相談・講師派遣
予約・お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

夫婦のご縁 運ぶよ 
080-2225-8564

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。(LINE登録可)

イベント情報

随時開催
いつでも無料相談
出張相談(毎週 日曜日)

マリッジコンサルティングつづり屋のイベント情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

講師派遣

お気軽にご相談ください
婚活セミナー
チームワーク研修
組織性研修(新任・中堅職員向け)
虐待防止研修         等

婚活を優位に進めるための各種セミナーを実施しています。
高校教員や福祉分野での人材育成の経験も活かした、対人援助職に求められる研修もさせていただきます。これらが、つづり屋の特徴のひとつです!

日本結婚相談所連盟
日本結婚相談所連盟

マリッジコンサルティングつづり屋はIBJ加盟の結婚相談所です